運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1017件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-07 第204回国会 参議院 本会議 第20号

自治体においては、地域状況に応じて、最終処分場跡地や、ため池等の低未利用地や、住宅建築物屋根などにおいて、地域環境保全に配慮しつつ再エネ事業促進されるものと考えています。この本法案活用しつつ、環境保全にも十分配慮しながら、地域と共生する再エネ導入拡大を促してまいります。  地域環境保全等のための保護区域設定についてお尋ねがありました。  

小泉進次郎

2021-03-19 第204回国会 衆議院 環境委員会 第3号

小泉国務大臣 私も、耕作放棄地を含め未利用地をいかに再エネのために使えるかということは、徹底してその活用を考えたいと思っています。そのための必要な関係各省との連携地方自治体との連携を深めるために、国・地方炭素実現会議で今ヒアリング、これはソーラーシェアリング事業者の方にもヒアリングを行いました。これは進めたいと思います。  

小泉進次郎

2020-05-19 第201回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

あわせて、これは御提案申し上げますけれども、陸前高田市は本当に未利用地が残念ながら多いんですけれども、それに関して、戸羽市長のコメントというのが、これも報道で出ていまして、五年程度で復興できるよう、土地収用とかの手続を簡素化し、災害に特化した区画整理事業が必要だ、今回の事例を検証し、制度を変えないと問題は解消されないということをおっしゃっていたようです。  

階猛

2020-03-26 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

里見隆治君 法案では、所有者不明土地対策とともに、低未利用地対策についても、国、地方基本的施策として新たに位置付けられております。  土地基本方針については何点かもう既に御答弁をいただいておりますけれども、特に私からお伺いをしたいのは、低未利用地対策として、予算や税制など、どのような具体策、具体的な取組をこの中で、土地基本方針の中で位置付けることを想定されているか、お伺いいたします。

里見隆治

2020-03-18 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

復興事業としての土地区画整理事業は来年度でほぼ終了する見込みで、そのうち、未利用地は一二%の十五ヘクタールにとどまっています。被災三県の土地区画整理事業の二十一市町村の合計で見ますと、宅地造成したうちの約三割が未利用と言われている中で、この石巻市は、広大な被災地でありながら、非常に効率がよい取組が進んでいると思っております。  一番の特徴は、地籍調査が九五%の進捗率であったことです。

高橋千鶴子

2020-03-18 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

それから、もう一枚お配りした低未利用地促進、低未利用地の適正な利用管理についての、これについてもちょっとお尋ねするつもりだったんですが、割愛をしたいと思っております。  私も、地元は奈良でありますが、旅館、ホテル、観光関係は非常に影響を受けております。地域を歩いて、また要望を聞いてまいりたいと思っております。家族経営の小さなところが多いということであります。

小林茂樹

2020-02-06 第201回国会 衆議院 本会議 第5号

しかし、とりわけ地方の低額な土地譲渡活用しようにも、測量費解体費の上に譲渡所得税負担が大きく、取引が進まずに低未利用地のまま放置されるケースが多発しています。  譲渡所得税の引下げは、関係団体からも十五年以上にわたって要望されていた事項であり、今回の税制改正でどのような結論を得たのか、またどのような効果があるのかについて伺います。  この七年間で、日本経済は一三%成長しました。

伊佐進一

2018-06-07 第196回国会 参議院 内閣委員会 第17号

このLLPは、自治体の未利用地活用したメガソーラー発電に取り組みまして、県の調整の下、事業者設備設置やメンテナンスなどを担う形で売電を通じた再生可能エネルギーの普及を行っていると、このように承知してございます。  また、岩手県の一戸町でございますが、こちらでは、二〇〇八年に町と地域タクシー事業者三社とバス事業者一社が有限責任事業組合一戸デマンド交通を設立してございます。

木村聡

2018-05-31 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

具体的には、相続登記促進土地情報基盤整備、そして、管理放置権利放置拡大を防ぐために、土地寄附受付など低未利用地受皿整備が必要であると考えます。人口が減少する中で、田舎の土地相続したものの、利用予定がなく売却の見通しも立たないという人は今後増えるでしょう。土地が使われないまま放置され、相続登記のまま荒れ地となっていくことを防ぐため、適切な受皿をつくっていくことが必要です。  

吉原祥子

2018-04-17 第196回国会 衆議院 環境委員会 第5号

ごらんになればおわかりになるように、一部が瓦れき伐採木等置場及び焼却施設などに使われておりますけれども、大部分は未利用地であります。そのことをよく御認識をいただければと思っております。  それでは次に、五県の指定廃棄物に関する状況についてでございます。  資料の三をごらんいただきたいと思います。これは、御案内のとおり、環境省がつくった資料でございます。  

福田昭夫